留学、プライベートでの旅行を含め、今回で4度目のシアトル上陸。そんな第二の故郷とも言えるシアトルからアメリカ縦横断をスタートさせたくてこの地に降り立ちました。ですが、せっかくシアトルに来て車を借りたので、初めてシアトルから足を延ばしました。行先は「ノースカスケード国立公園」。
ですが、1日ではいけないので2泊3日の旅程です。
This is fourth visit to Seattle includes study abroad and private travel. It can be said to be my second hometown. That’s the reason why I landed here to start a America road trip.
Before start the road trip, I decided to go Pre-road trip. Destination is North Cascade National park. Fortunately there is cascade loop drive route from Seattle.
*私のロードトリップの概要をまだ読んでない方は、そちらを先にご覧ください。大まかなストーリーが分かると思います。
この記事の目次
さぁ初めてのロードトリップへ!Let’s get started my first travel with a car!
Date: 2018/9/5
シータック国際空港そばのモーテルからスタートしたこのアメリカロードトリップ。なぜか不安はほとんどなく、楽しみで仕方なかったです。どんな旅になるのか・・
Started my pre-road trip from a motel near the Sea-tac Airport. I don’t know why I wasn’t worry anything. I was just sooo exciting!
出発前の準備 Prepare for the trip
①レンタカーを入手 [Get a Car]
海外での運転経験はあったものの、右側通行での運転は今回がはじめて。ドキドキしながら車を借りました。私はJALのJGC会員なのでハーツレンタカーで借りると、無料で車のランクを1つアップグレードできました。なので、乗りたい車があるランクの一つ下のランクで予約しとけば、当日目当てのランクの車に乗れるわけです。
あと、驚いたのはそのレンタルのシステム。
レンタカーの駐車場に行って、お目当ての車に乗って、走り出し、駐車場のゲートで車に乗りながら手続きをするだけ。キーは車の中にあるので、すぐに乗り出せます。
そして、心臓バクバクしながら公道に出ました。思いのほか、留学してたので大体の道路標識や表示は理解してたからか、すんなり運転できました。
I had experience driving at overseas but I did not have experience driving on right side lane (Japan is left side drive lane). I was little nervous when I rent the car. And I surprised the rental system. Just picked the car up and get ride to the gate of facility. It was super easy!!!
Then, I went out on the public road with my heart pounding… Surprisingly, I was able to drive smoothly because I was studying abroad I understood most of the road signs and rules.
②SIMカードを入手[Get a SIM]
その足で次はSIMカードをゲットしに行きました。カーナビのオプションは付けてないので、スマホのマップが必要だからです。そしてそのマップを使うには、ネットが必要ですよね。もちろんSNSの利用にも!
私のスマホはSIMフリーのHuawei mate 10 proなので、SIMカードを二枚入れることができます。1つのスロットに日本のを。もう1つのスロットに現地のSIMを入れることで、日本からの電話にも出られますし、ネットはローミングせずに現地の回線を使えます。
私の事前調査では、Verizon社の回線がアメリカ全土でもっとも繋がりやすいとのことだったので、ここのSIMを入れたかったのですが、私のスマホは非対応でしたので、第二候補のAT&T社のSIMを入れました。1ヵ月パケット無制限で$80くらいだったと思います。
短期の旅行であれば、海外用ポケットwifiもいいですが、長期となると現地SIMが一番安いのでおすすめです。ただし、SIMフリーの機種に限られます。
I didn’t add optional GPS for the car. So I had to use my cellphone as the GPS and of course for SNS, YOUTUBE and etc.
I could insert 2 SIM cards because my phone was Huawei mate 10 pro. 1 for Japanese another for AT&T. I searched the best choice of SIM was Verizon. Unfortunately my phone was unsupported by Verizon.
目指すはドイツの町Leavenworth(レブンワース)。Today’s the destination is the Leavenworth of German town.
車とネットがあれば、とりあえずどこにでも行けます!初日はカスケードループの途中の町、Leavenworth(下図★マーク)まで行ってそこで一泊します。
シータック国際空港からLeavenworthまでおおよそ、230km (≒144マイル)のドライブです。
ちなみにこのカスケードループのドライブコースは、地球の歩き方「アメリカ・ドライブ」を参考にしました。丸々パクってます。

出発!1人旅は寄り道が醍醐味
シアトルを出て、カスケードループに入ってすぐ、道路っ際にコーヒースタンドを発見。日本ではまず見かけない個人のコーヒースタンドドライブスルー。コーヒー好きが寄らない手はありませんよね。使い方わからず、スタンドを1周しちゃいました。。でも、オーナーのおばちゃんが気さくな方で、楽しんで~っと言って見送ってくれました。しかしここのカフェモカはめっちゃ甘い。

またしばらく車を走らせると、おしゃれな雑貨屋を発見。一度通り過ぎましたが、気になってUターン。一人旅の特権ですね笑。ここには魅力的なガラク・・・雑貨がたくさんありました。無駄に、実際に使用してた標識とか看板が欲しいです。おしゃれでしたー!
アメリカサイズな可愛い看板ねこも居ました笑。



次は、何気に立ち寄ったとってもちいさな町Skykomish。特に何があるわけでもないところでしたが、ちょうど貨物列車が目の前の線路を横切って、列車のデカさと貨物の長さがアメリカを感じられた瞬間でしたー。



Skykomishをほどなくして、つぎに立ち寄ったのは、Deception falls(ディセプション滝)。なんかトランスフォーマーみたいな名前ですが、日本語にすると、まやかしの滝?
アメリカへ何度も来ていますが、ようやく初めての自然の森。めちゃめちゃ気持ちよかったです。水もすごい綺麗でした!





到着!Leavenworthは素敵な街。
シアトルから約5時間のドライブ。いろんな寄り道をして着きました、Leavenworth。一晩だけの滞在でしたがいい所でした。
「宿」LOGE Leavenworth
この宿はBooking.comで予約した場所で、宿から街中まで徒歩で行ける場所にありながら、自然に囲まれた素敵なロッジです。近くにスーパーもありますよ。
夕食でビールでも飲みたかったので、徒歩で行ける範囲で助かりました!
下記英語表記ですが、宿の雰囲気が分かるのでサイトのURLを載せておきます。
宿の公式サイト
https://www.logecamps.com/leavenworth-wa

今回私が泊まった部屋は、一番安いシェアタイプの部屋でしたが、オフシーズンだったため、貸し切りでした!
雪の降る冬がシーズンでスキーヤーやボーダーがグループで滞在するには最高の場所だと思います。その他、家族で泊まれるそれこそ”ロッジ”タイプの部屋もあります。下記の写真は私が泊まったシェアルームになりますが、キッチン道具や器など、なんでもあるので、シェアハウスやコンドミニアムの様に使えます。






「町」Leavenworth
この町は、1960年代に南ドイツのバイエルン地方を模して造られたドイツ村。スターバックスまでドイツ仕様でアメリカに居ながらドイツの気分を味わえます。アメリカに来て、もうドイツかい!ってツッコミをいれたくなります(笑)
ただ、食事や町の雰囲気はバツグンにいいと思います。この日私は夕食に、ピザとビールとデザートにチーズケーキを頂きました~。ケーキの写真撮り忘れましたーー😢







1日の終わり
アメリカドライブ初日は、5時間程の運転でしかも田舎道だったので運転にも慣れちょうどいい旅でした。途中気の向くままに、寄り道できるのもロードトリップならではの魅力。ヒッチハイクやバス・電車旅も良いですが、安全面でも自由度でもレンタカーは絶好の旅ツールだと実感しました。
料金と立地から選んだ宿でしたが、とーーってもおしゃれでインテリアの参考にもなりました。実は目の前に川も流れていて、川を見ながらBBQなどもできそう。
Leavenworthでおススメできる宿です!小さなドイツ村Leavenworthは通り過ぎるのはもったいないです。ぜひ立ち寄ってみてください~。
最後に、記事をご覧いただきありがとうございました。
よかったら、いいね。コメント残してってください~
この記事へのコメントはありません。