アメリカ横断西海岸編

  (Updated:2021.01.5)

アメリカ西海岸線総集編!Reveiw my Road trip from Seattle to Las Vegas

アメリカに到着してから18日、初めの5日間はカスケードループの観光をしました。その後、ワシントン州のシアトルをスタートし、オレゴン州、カリフォルニア州を13日かけて縦断してきました。距離にして約4,127kmを走破し、ラスベガスへ到着。ここでアメリカ西海岸のおさらいをしたいと思います。

Since I arrived at the Seattle, US, I travelled on cascade loop in first 5 days, after that I started America road trip from Seattle through Oregon and California to Las Vegas. It took 13 days and distance was 4,127km (2,64miles).    

アメリカ西海岸線おさらい
Go over my road trip in West Coast

走行距離は4,127km
Tripped 2,564 miles

シアトルからラスベガスまで、私の実際に走ったルートを計測してみると4,127kmという距離になりました。日本の最北端宗谷岬から最南端佐多岬までおおよそ、2,700kmなので余裕で日本縦断できる距離を走ってました。

ルートは、マイマップでシェアしますので、旅のヒントになれば嬉しいです。
1日ごとにレイヤを区切った関係で、マップが二枚になってしまいました。

1日ごとに私が立ち寄った場所、ルートをそのまま公開しています。以下のDay1~Day13と合わせて参考にしてみてください。

From Seattle WA. to Las Vegas NV., the distance I tripped was 4,127km (2,564 mi). It means I could easily across the Japan (2,700km to across the Japan)
I would like to share the routes shown below for your reference. Unfortunately, the maps were separated due to layer problem.

これから州別に、私が立ち寄ったルートをおさらいします。
Let’s review my road trip route state by state.

ワシントン州
Washington State

Day:1 マウントレーニアでアメリカ初キャンプ

Camping at Mount Rainier National Park (distance of the day 143km/89mi)

ワシントン州シアトルで車を借りて、まず初めに向かったのはシアトルのシンボル、マウントレーニア国立公園。キャンプ泊での横断になるので、まずはWalmartで必要なものの買い出しを行いました。そして到着しました雨のマウントレーニア国立公園。アメリカ初キャンプにもかかわらず雨でのスタートでした。公園内のキャンプ場に到着したのは、夕方でしたので観光は翌日しました。

 

Day:2 マウントレーニア国立公園を散策


Exploring Mount Rainier National Park (distance of the day: 341km/212mi)

朝、幸い雨ではないものの全体的に霧がかかっていてマウントレーニアを見ることができませんでした。車で行ける最高地点のビジターセンターまで行き、少しトレッキングを楽しみました。その後は次の目的地である、セントへレンズ火山国定公園を目指します。

 

Day:3 セントへレンズ火山国定公園へ


To Mt. Saint Helens National Volcanic Monument  (distance of the day: 380km/236mi)

マウントレーニア国立公園からセントへレンズまでの間に、良いキャンプ場が無く、さっそくモーテルを使うことに。溜まった洗濯や快眠もできたので良いとしましょう。
そしてお目当てのセントへレンズ火山は天気にも恵まれ、その自然の驚異を思い知りました。そして次に目指すは、マウントフッド国立森林公園。夜はそこの手前のキャンプ場で宿泊しました。

オレゴン州
Oregon State

Day:4 マウントフッドへ、そしてアメリカの地平線のその先へ


To Mt.Hood and the Horizon of the America (distance of the day: 235km/146mi)

マウントフッドでもあいにくの天気。途中向かうまでは、はっきりと見えたフッド山も近づくにつれて雲がかかってしまいました。ここでは自分用にお土産とちょっとだけトレイルを歩いて帰りました。
次の目的地はクレーターレイク国立公園のはずが、綺麗な地平線と面白そうな岩山公園に心奪われ寄り道することになりました。

 

Day:5 スミスロック州立公園で岩山トレッキング!


Trekking at the Smith rock state park (distance of the day: 224km/139mi)

偶然見つけた、スミスロック州立公園しかもキャンプ場付き。昨晩はここのキャンプ場に宿泊しました。いままでの天気とは打って変わっていい天気!!トレッキングしなきゃ損ってことでスミスロックをぐるりと探検してきました。

そのあとは、計画通りクレーターレイク国立公園へ向かいます。

Day:6 その青さに感動!クレーターレイク国立公園


Beautiful deep blue Lake Crater lake national park  (distance of the day: 376km/234mi)

着いた瞬間心奪われました。絶景。ただそれだけ。我々日本人にはあまり馴染みが無いと思いますが、湖の青さやそのカルデラ湖の景色は本当に一見の価値ありです。生でぜひ見てほしいです。

クレーターレイク国立公園を離れ、カリフォルニア州へ入ります。目指すはレッドウッド国立公園。キャンプ場もレッドウッド周辺で探してました。

カリフォルニア州
California State

Day:7 世界一ののっぽ。レッドウッド国立公園


Meet the tallest tree, Redwood national park  (distance of the day: 382km/237mi)

レッドウッド周辺の州立キャンプ場で一泊し早朝に出発。世界一高くなるコーストレッドウッドセコイアの森を散策。本当に神秘的な森でした。晴れていてももちろんいいでしょうが、霧に包まれた森も素敵。

そして午後には西海岸のレッドウッドを離れ、内陸側のラッセン火山国立公園へと向かい、公園内のキャンプ場で一泊しました。

Day:8 可愛い動物に遭遇。ラッセン火山国立公園


Encountered adorable animals at Lassen volcanic national park  (distance of the day: 488km/303mi)

ランドリー(有料)やシャワー(有料)もある、めちゃ広いキャンプ場で一泊し、近くの湖を散策。水がとても綺麗で、ワシやリス、シカとたくさんの野生動物に遭遇できました。その後車でラッセン火山をぐるりと一周して、南のヨセミテへと向かいます。つ、、つにヨセミテへ。。

がしかし、距離がありすぎて間に合わないので途中の街のモーテルで一泊することになりました。ついでにスーパーで食料品の買い出しも。

Day:9 念願のヨセミテ国立公園


One of my dream came true at YOSEMITE national park  (distance of the day: 239km/149mi)

不覚にもヨセミテでキャンプができず、日帰りとなってしまいましたが、その壮大な景色を堪能し、最高な写真も撮ることができました。今回訪れたのが秋だったので、滝の水が枯れていましたが、次は初夏に行ってみたい。
夜は、当日の園内のキャンプ場が全て埋まっていたので、園外へ出てキャンプ場を探しそこで一泊することに。

Day:10 超絶穴場の国立公園、セコイア&キングスキャニオン国立公園


My favorite national park, Sequoia & Kings Canyon national park  (distance of the day: 311km/193mi)

ヨセミテももちろんよかったですが、個人的にこっちのが好きな場所です。空いているし、丁度いいトレッキングコースもたくさんありますし、キャンプ場もたくさんあります。ヨセミテとセットで行くことを強くオススメします。

ここは二つの公園が繋がっているので、一泊二日で散策しました。

Day:11 超絶穴場の国立公園、セコイア&キングスキャニオン国立公園パート2


My favorite national park, Sequoia & Kings Canyon national park  (distance of the day: 131km/81mi)

昨日はキングスキャニオン国立公園側を散策したので、今日はセコイア側を散策。レッドウッドでみたコーストレッドウッドと同じセコイアはセコイアですが、こちらはジャイアントセコイアという品種。ほんとうにまさしくジャイアントで、ものすごい存在感です。世界最大の生き物と言われているだけあります。

この日は夕方まで公園に居たので、公園外の民営のキャンプ場で一泊しました。

Day:12 超絶長距離死のロード、デスバレー国立公園


Long drive to the Death valley national park  (distance of the day: 543km/337mi)

民営キャンプ場を後にし向かうは、アメリカ西海岸編最後の国立公園、その名もデスバレー国立公園。まっすぐ行ければそれほど遠くないのに、シエラネバダ山脈があるせいで大きく迂回しないといけませんでした。
途中、スターウォーズキャニオンなる夢ある渓谷や砂丘など道中も楽しく運転できましたがさすがに疲れた。。

到着はすでに夕方だったので、園内中心部のキャンプ場で一泊し、翌日散策することに。がしかし、夜でも30℃近くあり、寝苦しい。

Day:13 灼熱地獄、デスバレー国立公園


Hell burning land, Death valley national park  (distance of the day: 334km/208mi)

寝苦しい夜でもロングドライブの疲れかいつの間にか爆睡。最も暑いシーズンではないが、日中は45℃にもなるので早く行動開始。北米大陸最低地点や、岩山のトレッキングなど観光名所を巡り巡りました。いや。。死ぬほど暑かったです。

そして、ついに、デスバレー国立公園を出発し、ネバダ州ラスベガスへ到着するのです。

アメリカに到着してから18日目。そしてアメリカ横断を開始した日から13日。3つの州を縦断し4,127km走破しラスベガスへ到着しました。フロリダのキーウエストにはあと15日で向かわなければなりません。さてどうなるのかこの旅は・・・

これからのお話

ラスベガスで一泊だけして、これからは、グランドサークルという国立公園が密集しているエリア(ネバダ州、ユタ州、アリゾナ州)を1周し、あと2週間でフロリダまで行かなければなりません。

そんな中次に向かうのは、ザイオン国立公園。いままでは森や木などが多い国立公園が多かったですが、ここからは岩や石がメインとなってアメリカらしい景色が待っています。

ここまでご覧になって頂きありがとうございます。少しでも旅気分を味わえて、参考になれば幸いです。
またこれからも、旅の続きを書き足していきたいと思っていますので、よかったらまた来てください。

+1

【DAY-18】HOTTESTでDRIESTでLOWESTな地。デスバレー国立公園。前のページ

【DAY-18】砂漠のオアシス、ラスベガス。わずか一泊滞在で観光。次のページ

関連記事

  1. アメリカ横断西海岸編

    【DAY-8】セントへレンズ火山国定公園へ

    2018年9月12日。本日も天気は曇りだが、いざ目的地のセントへレン…

  2. アメリカ横断西海岸編

    【DAY-9】感動!アメリカの地平線!!

    2018年9月13日。本日はマウントフッドで寄り道をしてから、クレー…

  3. アメリカ横断西海岸編

    【DAY-10】岩山トレッキング!スミスロック州立公園と青い湖

    2018年9月14日。マットレスと二重寝袋のおかげで夜は快眠すること…

  4. アメリカ横断西海岸編

    【DAY-14】やっと来れた。終始感動!ヨセミテ国立公園!

    2018年9月18日。泊っているモーテルのある町マーセドから、目指す…

  5. アメリカ横断西海岸編

    【DAY-11】Deep Blue Lake。その名はクレーターレイク

    2018年9月15日。早朝の気温が−2℃と9月なのにとんでもなく寒い…

  6. アメリカ横断西海岸編

    【DAY-7】マウントレーニア国立公園へ

    2018年9月11日。寒さと雨粒の音で6時に起床。結局雨止んでません…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アメリカ横断西海岸編

    【DAY-18】HOTTESTでDRIESTでLOWESTな地。デスバレー国立公…
  2. アメリカ横断西海岸編

    【DAY-15】知名度ゼロ!?しかし最高な国立公園!セコイア&キングス…
  3. アメリカ横断西海岸編

    【DAY-12】圧巻!世界一のっぽの木。レッドウッド国立公園
  4. TRAVEL

    絶対これは持って行くべき!持ち物紹介 -ソロ世界1周の準備-
  5. GADGETS

    世界一周した時に持っていたガジェットを紹介!
PAGE TOP