どうせ世界1周するなら、車でアメリカ横断したい!!

Moki Dugway, Utah

学生時代に研修や留学でアメリカには数回訪れていたものの、毎回都市部滞在で、しかも市内バスで行ける範囲しか行動していなかったので、アメリカの大自然を全く知りませんでした。いつかはアメリカ横断して大自然を感じたい!あの有名なグランドキャニオンやヨセミテなど行ってみたい!と思って今回の世界1周に組み込んだわけです。

横断方法には鉄道や長距離バス、ヒッチハイクなどありますが、自分の行きたいところに行く!ということ考えるとレンタカーの車一択になります。キャンプするとしたらなおさらですよね。


アメリカ横断するにはどの時期が最適?

結論から言いますと、正確には断言できません。それは行く場所による!からです。私は9月上旬に行きましたが、この横断で最低-2℃、最高45℃を経験しました。アメリカはマジで広いんです!! 私の場合は、北米シアトルから南はフロリダまで行く予定だったのと、現地の友人と会う約束の都合で9月上旬に横断開始しました。日本はまだ残暑が厳しいですが、服装は短パン・半袖から、ヒートテック・フリースなどあらゆる季節に対応できる準備をしました。 詳しい持ち物や準備品など別記事で紹介します。

また、自分が行きたい場所を決め、そのベストシーズンを狙って行くというのも、一つの案だと思います。
例えば、ヨセミテ国立公園には雪解け水からなる大瀑布ヨセミテ滝(Yosemite falls)がありますが、私が訪れた9月中旬には滝は枯れてただの崖でした。 これを見たいのであれば雪解けの5~7月くらいの時期が良いと思います。


横断ルートは?

自分が訪れたい場所をピックアップして、そこからルートを決めると良いと思います。私の場合は先にスタートとゴールをシアトル(ワシントン州)とキーウエスト(フロリダ州)に決定し、この2点をつなぐ間の街や国立公園を立ち寄る計画にしました。

上図のルートでは、アメリカの有名なグランドキャニオンなど多くの国立公園を含むグランドサークルやヨセミテなども立ち寄ることができました。

期間は?

アメリカは、横断に4週間と、都市部滞在1週間の計5週間で計画しました。
正直、一人で上記ルートで横断は結構シンドイと思います。もちろん、途中の立ち寄る個所に寄りますが、一日最大500マイル (800km)が一人で安全に走れる限界です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田中商店店長のけんてぃーです。気軽にけんてぃーと呼んでください。
お店やる前は、海外の洋上で石油掘っていたり、アメリカ横断したり、某アウトドアショップW1で働いていました。
本格的なアウトドアを始めて7年くらいですが、登山歴は2年くらい。まだまだペーペーハイカーです。
アウトドアはもちろん、旅行が好き+ガジェットが好きなので、これらも発信したいと思います。
初めてのブログですが、読みやすいよう心掛けて書きたいと思います。
読んでいただきありがとうございます。

コメント

コメントする

目次